恐怖をワクワクに

↑は今日お会いした人にいただきました。
「あんこ好き」を公言していると、自然と私の周りにあんこが集まってきます。

似たような話で、あなたの周りの人は、あなたのことを、ご自身が思っているように接してくれます。
もしご自身のことを「価値のないような人」だと考えているならば、周りの人もあなたのことを軽く扱ってきたりします。
逆に、ご自身のことを価値がある、と心から思えるならば、周りの人もあなたのことを大切にしてくれます。

言わば、ご自身の顔に自分のことをどう扱ってほしいか書いているようなものですね。

人生を良くするためには、アファメーションなども大切ですが、何より大切なのは「行動」です。
でも、得てして「行動」には恐怖が伴い、なかなか行動できない人も少なくないのではないかと思います。

恐怖の中でも典型的なのは「拒絶される恐怖」なのではないでしょうか。
人には「所属の要求」というのが本能的に備わっておりますので、拒絶は「(社会的な)死」を連想させます。

人はいずれ死にますが、死にたくないものなのです。
なんだかんだ言って地球は楽しいテーマパークだから。だからずっと居たい。

「遺言」というものも、「遺書」と一字違いなので「死」を連想させますね。
だから「遺言を書いて」と親に頼んでも「早く死んでほしいのか!」とか言われて拒絶されたりするのことも少なくないのですね。

閑話休題。今回は遺言の話ではなく。

なるべくならその行動を避けたいと考えてしまうのが人情。
でも、今日あんこをくれた人とお話していて、こんな言葉を頂きました。

「苦手なことが起こったらストレスを感じるのではなくて、自分の課題としてそれを克服したい(ストレスにしたくない)と思っているから、その現象が起こるということ。」

これは目からウロコでした。
結局は自分で課したハードルなのです。
でもそれは、そのハードルを乗り越えてより良い自分になりたい、という「喜び」から来るものです。

もし、冒頭述べたように、「どうせ自分なんて」という前提で事にあたれば、「どうせ自分なんて」な現実が引き寄せられ、周りもあなたがご自身を思うように扱ってくれます。
でもこれが「より良い自分になるチャンス」だと捉えられたらどうでしょう。

行動への「恐れ」が「ワクワク」に変わるのだと思います。
「行動」そのものが「目的」なので、どのような結果に対してもフラットになれます。
それに、恐れベースの行動ではないので、恐れという結果にはまずなりません。

そうです。あなたの目の前にあるToDoはまさに「宝の山」なのです。
だから恐れずに、もとい、嬉々として行動していきましょう。
「死ぬこと以外はかすり傷」ですね。

思えばこれも私の「行動」です。
行動できない恐怖を克服したい方や、遺言を書いてもらうコツを知りたい方はこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です