2023年11月2日
昨日は某所で無料相談会の相談員を務めておりました。上の画像はお昼休みの時に入った某コーヒーショップにて。(某の意味ないけど)ここはアンパンやどら焼きなどあんこ系が充実していて、お店の雰囲気も寛げるので推しカフェの一つです […]
2023年10月19日
大都会には誘惑がいっぱいですね(笑) 遺言や信託の話をした時に、ご自身で決められないのか、「自分で死んでからみんなで仲良く話合って決めてほしい」 と言われたことがありました。仰る通り仲良く話し合い出来れば良いのですが、そ […]
2023年9月2日
遺言を書くうえでは避けて通れないのは「遺留分」この制度があるからこそ、いくら自分の財産とは言え、死ぬときには自由にできないのですね。 では、なぜ遺留分の制度があるのか、ちょっと調べてみました。 明治民法第1130条 法定 […]
2023年6月17日
相続の仕事のご依頼を受けた時は被相続人(亡くなった人)の戸籍を取得します。必要な戸籍は基本的には出生から~亡くなってからの全ての戸籍。相続人は現在の戸籍です。 ですが、相続登記を放置していると相続が何代も発生していて、か […]
2023年6月9日
相続人間での(争続)の問題は財産の多寡に限りません。「うちは財産が少ないから大丈夫」というわけでは決してありません。 むしろ、お金がある人のほうがきっちり対策をしています。揉める、という可能性を常に考えているからです。ま […]