コラム
託された

今日も朝からあんこパワーで乗り切りました! 5月から半年間のコースで経営のコンサルを受けていますが、受講生仲間の一人がこういうこと言ってました。 「私たちは、経営者という役割を託されたんですね」 比較的独立しやすい士業で […]

続きを読む
コラム
間違いはチャンス

司法書士は、弁護士と比較して「平和産業」と呼ばれたりすることがあります。争いごとになった時に活躍するというよりかは、争いごとを未然に防ぐために手を打っておく仕事だという側面あります。信託や遺言も、そのために行っていると言 […]

続きを読む
読書
思い込みのチカラ

↑は昨日の午前中、地元のデパートで買って朗読会で皆さんにシェアした益広さんのかわいいおはぎ。「〇〇っ〇ぐらし」や「ち〇〇わ」みたく、かわいいおはぎキャラを売り出せばきっとヒットすると思うのは私だけでしょうか? それはとも […]

続きを読む
信託
なぜ信託か?

今日はHONBAKOさんにて、みんなでおにぎりとおはぎを食べる、ではなくお氣に入りの本の一説を朗読するという朗読会を開きました。 この投稿をInstagramで見る 田村 充弘(@tamura8crown)がシェアした投 […]

続きを読む
信託
分けるといいことあるぞ(その2)

前回記事↓の続きです。 X氏とT氏との間の「あんこ信託契約」のおさらいです。委託者(財産を任せる人):X氏受託者(財産を任される人、名目上の財産の所有者):T氏受益者(信託契約の恩恵を受ける人、実質上の財産の所有者):X […]

続きを読む